ケーブル絶縁体素材ガイド : 各素材の特性と最適な用途を徹底解説

ケーブルの絶縁素材とは?
ケーブルの絶縁素材は、電流を確実に絶縁し、漏電やショートを防ぐ重要な役割を担っています。HELUKABEL では多様な用途に応じたさまざまな絶縁素材を用意しており、ここでは主な素材の特徴とその最適な用途についてご紹介します。
代表的な絶縁素材の特性と用途例
① PVC (ポリ塩化ビニル)
- 特徴: 柔軟性が高く、耐摩耗性、耐薬品性に優れる。安価で汎用性が高い。
- 用途: 一般産業機械、建築物内配線、標準的な産業用途。
② PUR (ポリウレタン)
- 特徴: 優れた耐摩耗性・耐油性・柔軟性を備え、機械的に過酷な環境に適する。
- 用途例: ロボットケーブル、可動ケーブル、エネルギーチェーン用途。
③ PE (ポリエチレン)
- 特徴: 優れた電気絶縁性、低い誘電率、耐水性が高く屋外使用にも適する。
- 用途例: データ通信ケーブル、地下埋設ケーブル。
④ シリコンラバー (SiR)
- 特徴: 高温耐性 (最大180°C)、高い柔軟性を持つが機械的強度は低い。
- 用途例: 高温環境、医療機器、加熱器用配線。
⑤ TPE-E (熱可塑性ポリエステルエラストマー)
- 特徴: ハロゲンフリー、高い耐摩耗性、連続可動用途向け。
- 用途例: 高速搬送設備、連続稼働ロボット。
⑥ ハロゲンフリー難燃素材 (HFFR/FRNC/LS0H)
- 特徴: 火災時に煙の発生が少なく毒性が低いため、公共施設に最適。
- 用途例: 鉄道車両、地下鉄駅舎、空港、病院など公共施設の配線。
HELUKABEL が最適なケーブル選定をサポート
HELUKABEL は、さまざまな用途や環境に応じたケーブル選定を支援しています。IEC 60227 (PVC 絶縁ケーブル(定格電圧 450/750V 以下))や IEC 60502 (XLPE 或いは EPR などの押出し絶縁 (定格電圧 1kV から 30kV までの電力ケーブル)) などの国際規格に準拠した商品も多数取り揃えています。
特に特殊用途や厳しい条件がある場合には、ケーブル設計・素材のカスタマイズも可能です。
- 高温・低温・極端な温度差環境への対応
- 化学薬品や油への高い耐性が必要な用途
- 特殊な規格・仕様への対応
ご要望に応じてカスタマイズいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
▶ 詳細情報は
こちら
から
- ケーブル絶縁体
- 絶縁素材 特徴
- ケーブル素材 選び方
- PVC PUR PE 絶縁
- HELUKABEL 日本
- ケーブルカスタマイズ
- 耐油ケーブル
- ハロゲンフリーケーブル
- 高耐久性ケーブル
- 産業用ケーブル選定