HELUKABEL の電線・ケーブルに使われる主要材料ガイド(日英独対応表つき)

HELUKABEL(ヘルカベル)は、産業・インフラ分野のお客様に向けて、幅広い電線・ケーブルおよび付属品を提供するドイツのメーカー&サプライヤーです。本記事では代表的な被覆・絶縁材料の英独日対応表と、特性・推奨用途を分かりやすく整理しました。まずは材料ごとの“得意分野”をつかんで、最適なケーブル選定にお役立てください。
なぜ「材料」が重要なのか
被覆・絶縁材料は、耐熱性・耐油性・耐摩耗性・柔軟性・難燃性・低発煙性(LS0H)・電気特性など、ケーブルの寿命と安全性を左右します。例えば、PUR は耐摩耗・耐油・耐切創に強く、ドラッグチェーン等の動的(可動)用途に好適、HFFR/FRNC/LS0H は低発煙・無ハロゲンで防災要件が厳しい公共施設等に適します。SiR(シリコーン)は高温環境に強く、XLPE(VPE)は耐熱性・電気特性のバランスに優れます。
主要材料の特性・用途まとめ(ハイライト)
- PVC(ポリ塩化ビニル): 汎用。柔軟性とコストバランスに優れ、調合で機械・化学・難燃特性を調整しやすい(目安温度 -30〜105°C)。
- PUR(ポリウレタン): 耐摩耗・耐油・耐切創に強く可動用途に最適(ドラッグチェーン/ロボット)。屋外や建設現場にも好適(目安 -40〜90°C)。
- PE / PP(ポリエチレン/ポリプロピレン): 軽量で電気特性に優れる。PE は通信・データ用途の絶縁、PP は高剛性で寸法安定性に優れる(PE : -40〜80°C 目安)。
- EPR / EVA(ゴム系): 柔軟で低温特性に優れ、可とう性が必要な環境に適合。EPR は電力用絶縁で実績。
- SiR(シリコーンゴム): 高温耐性(〜180°C目安)と柔軟性。艶出し塗装などで「はじき(塗膜不良)」を避けたい工程では注意。
- TPE-E / TPE-O(熱可塑性エラストマー): 広温度域で柔軟、動的用途に強い。TPE-E は機械特性バランス良好。
- VPE(XLPE:架橋PE): 耐熱・電気特性が高く、導体許容温度や短絡耐性の向上に寄与。
- HFFR / FRNC / LS0H(無ハロゲン難燃): 低発煙・低毒性で避難安全性を重視する公共施設・トンネル等に。「HFFR/FRNC/LS0H」という表示だけで耐火等級を断定せず、該当規格の明示を確認することが重要です。
- PTFE / FEP(フッ素樹脂): 超広温度域(〜260°C)・化学耐性・電気特性に優れる高機能材料。
英独日 対応表 : 材料の略号と正式名称
略号 | ドイツ語 | 英語 | 日本語 |
PVC | Polyvinylchlorid | Polyvinyl chloride | 塩化ビニル(PVC) |
PUR | Polyurethan | Polyurethane | ポリウレタン(PUR) |
PE | Polyethylen | Polyethylene | ポリエチレン(PE) |
EPR / EVA | Ethylen-Prop ylen-Rubber / Ethylen-vinylacetat Gummi | Ethylene Propylene Rubber / Ethylene-vinyl acetate rubber | エチレンプロピレンゴム(EPR)/エチレン-酢酸ビニルゴム(EVA) |
SiR | Silicone Rubber | Silicone rubber | シリコーンゴム(SiR) |
Schaum-PE | Schaum-Polyethylen | Foam polyethylene | 発泡ポリエチレン(発泡PE) |
PP | Polypropylen | Polypropylene | ポリプロピレン(PP) |
TPE-E | Thermoplastische Copolyester | Thermoplastic copolyester elastomer | 熱可塑性コポリエステルエラストマー(TPE-E) |
HFFR / FRNC / LS0H | Unvernetzte halogenfreie Polymermischung | Halogen-free flame-retardant compound / Low Smoke Zero Halogen | ハロゲンフリー難燃化合物(FRNC/HFFR、低発煙・無ハロゲンLS0H) |
VPE(XLPE) | Vernetztes Polyethylen | Cross-linked polyethylene | 架橋ポリエチレン(XLPE/VPE) |
TPE-O | Polyolefin-Elastomer | Thermoplastic polyolefin elastomer | 熱可塑性ポリオレフィンエラストマー(TPE-O) |
PTFE / FEP | Teflon (PTFE/FEP) | Polytetrafluoroethylene / Fluorinated ethylene propylene | ポリテトラフルオロエチレン/フッ化エチレンプロピレン |
用途別の材料選びヒント
- 動的用途(可動・ドラッグチェーン): PUR / TPE-E / TPE-O / 一部 XLPE 構成。屈曲寿命・耐摩耗・潤滑剤耐性を重視。
- 防災・公共施設 : HFFR/FRNC/LS0H(無ハロゲン・低発煙)。必ず IEC/EN/DIN 等の試験規格名をデータシートで確認。
- 高温環境 : SiR、PTFE/FEP、XLPE など。連続許容温度と瞬時温度(短絡)を使い分け。
- データ・通信 : PE 絶縁や PP を用いた高周波特性重視の構成が有利。
まずは製品検索から
HELUKABEL の製品検索(Product Finder)では、日本語で用途・環境条件・規格から最適な製品を絞り込めます。材料別の被覆・絶縁特性や、可動適性・難燃等級・規格適合を比較しながらご検討ください。
- HELUKABEL
- ケーブル 材料
- 電線 材料
- PVC PUR HFFR
- LS0H 無ハロゲン
- シリコーンケーブル
- 架橋ポリエチレン XLPE
- ドラッグチェーン ケーブル
- 耐油 耐摩耗 ケーブル
- 産業用ケーブル 選定
- 電気配線 規格