Harmonised ケーブルとは?国際規格で安全かつ効率的な流通を保証

image of JP article - test

Harmonised ケーブルとは?

欧州規格(HD 21)に基づき、電圧・導体・シース材質などを統一したケーブルを「Harmonisedケーブル(国際規格ケーブル)」と呼びます。HELUKABEL の Harmonised ケーブルは、低電圧機器や制御盤、産業機械など幅広い用途に対応可能です。

Harmonised ケーブルの特長とメリット

  • 国際的な互換性 : EU 圏内はもちろん、世界各国で同一仕様を保証
  • CEマーキング対応 : 安全性・環境基準をクリアし、国際流通をスムーズに
  • 識別・選定の容易さ : 型式とカラーマークで Harmonised ケーブルが一目瞭然
  • 豊富なラインナップ : H05VV-F、H07V-K、H07RN-Fなど多彩に取り揃え

Harmonised ケーブルの識別方法

ケーブル表面には以下の情報が刻印されています。Harmonised ケーブルは、型式表示が H からはじまることで識別できます。

  • 型式表示(例:H07V-K 3G1.5)
  • 電圧等級(例:300/500V, 450/750V)
  • 導体構造・断面積(例:3G1.5)
  • CEマーク・認証番号
  • 製造者・ロット番号

正確に刻印を確認することで、適切なケーブル選定が可能です。

HELUKABEL の Harmonised ケーブルラインナップ

HELUKABEL では、用途別に最適な Harmonised ケーブルを多数ご用意しております。

  • H05VV-F : 柔軟性を重視した一般機器配線用
  • H07V-K : 制御機器向け堅牢タイプ
  • H07RN-F : 屋外や耐候性が求められる環境向け
  • Harmonised ケーブル
  • 国際規格ケーブル
  • 欧州規格ケーブル
  • CE マーキング
  • H05VV-F
  • H07V-K
  • ケーブル識別
  • 低電圧ケーブル
  • 導体構造
  • シース材質
バック