英国・ドイツ・米国で異なる「長さの単位」と「電線・ケーブル規格」

image of JP article - test

海外製機械や装置の導入・輸出、現地据付・保守では、長さの単位(メートル/フィート)や導体サイズ表記(mm²/AWG)、適用規格・マーキング(CE/UKCA/UL)を正しく読み替えることが品質・安全・納期の鍵になります。本記事では、英国(UK)・ドイツ(EU)・米国(US)の違いを、調達・設計・施工の実務目線で整理します。

長さと導体サイズの「単位」

ドイツ(EU): メートル法+ mm² が標準
EU 域内(ドイツ含む)ではメートル法が標準で、導体断面積は平方ミリメートル(mm²)表記が基本です。代表的な低電圧ケーブルは EN 50525(BS EN 50525)で規定され、H05VV-F 等の「H記号=調和規格(EN 50525」に対応します。

英国(UK): 貿易ではメートル法が原則
英国も取引(貿易)用途ではメートル法が法定です(例外は道路標識のマイルやドラフトビールのパイント等)。ケーブルのサイズ表記・販売単位はメートル法が基本で、技術標準は BS EN(=ENの英国実装)が広く用いられます。

米国(US): フィートと AWG(American Wire Gauge
米国は長さ=フィート(ft)が一般的、導体は AWG 表記が標準です。AWG と mm² は厳密な互換ではなく、近似換算が必要です(例 : AWG 18 ≒ 0.82 mm²、AWG 14 ≒ 2.08 mm² など)。設計・購買ではメーカー資料や公的表でサイズ対応を必ず確認してください。

規格・適合マークの違い(CE/UKCA/UL)

ドイツ(EU): CE マーキング+CPR(EN 50575
EU では、CE マーキングが基本。建設用途のケーブルは CPR(Construction Products Regulation)=EN 50575 に基づく反応試験・Euroclass 表示が必要です(例:Eca、Cca-s1,d1,a1 等)。CE 表示は性能の宣言と市場流通の要件であり、品質等級そのものを示すラベルではありません。

英国(UK): CE か UKCA のいずれも受け入れ(建設製品は無期限で CE 継続可)
英国では、分野ごとに取り扱いが異なりますが、建設製品(CPR対象)については、2024 年 9 月の政府方針によりグレートブリテン市場で CE マーク製品の供給を継続可能と明記されています。すなわち CE も UKCA も使用可。両市場に供給する場合は制度ごとの DoP(適合宣言)要件に留意してください。
参考 : 一般品目の多くでも CE の無期限容認が告知されています(対象範囲は政府告知を参照)。ただし UKCA は EU では認められないため、EU 販売には CE が必要です。

米国(US): UL 適合(UL 62/UL 758など)
米国市場では UL 規格が主流です。

  • UL 62 : フレキシブルコード、昇降機用、EV ケーブル等(600V/1000V範囲)— NFPA 70(NEC)との関係を前提に設計・評価。
  • UL 758(AWM): 機器内部配線材(600V以下)等の設計・試験要求。型式(AWM Style)で特性が整理されます。

記号・型式の読み方と実務ポイント

  • H05VV-F 等の「H」系EN 50525 調和(Harmonised)設計。英国では BS EN 50525 として同等運用され、用途・温度・試験法が統一されています。調達時は BS EN/EN 番号H 記号の両方で照合すると誤発注を防げます。
  • AWG↔mm² 換算近似であり、許容電流・抵抗・外径は構造(撚り本数・絶縁材等)で変動。データシートで最終確認が必須です。
  • CPR の Euroclass 発煙・滴下・酸性度の追加区分もあり、設置国の建築法令や施設仕様で求められる等級が異なります。設計段階で要求等級(例:Cca-s1,d1,a1)を確定しましょう。
  • UK 向けは、CE 継続可(CPR)の政府方針を踏まえつつ、発注書・ラベル・DoP の要件を UK で確認。将来変更がある場合に備え、両対応(CE/UKCA)を許容するサプライチェーン設計が安全です。

調達・設計チェックリスト(実務向け)

  • 用途分類 : 固定敷設/可動部(ドラッグチェーン)/機内配線/建設用途(CPR)
  • 目的市場 : EU(CE/EN)、UK(CE/UKCA)、US(UL/NEC)
  • 単位整合 : 長さ(m/ft)、断面(mm²/AWG)、表示単位を図面で統一
  • 規格整合 : EN 50525(H記号)/EN 50575(CPR)/UL 62/UL 758 など
  • 性能要件 : 温度定格、難燃(IEC 60332)、ハロゲンフリー、遮へい ほか
  • 適合文書 : DoP(CPR)、ULファイル、試験レポート、ラベリング要件

HELUKABEL のご提供価値

HELUKABEL(本社:ドイツ・ヘミンゲン)は、世界 76 拠点/ 43 か国・在庫 33,000 EN/BS EN/UL 各規格に適合する幅広い産業用ケーブルをワンストップでご提供します。日本語のプロダクトファインダーでは、産業・規格・用途・構造で素早く絞り込み、日本語 PDF を即ダウンロード可能です。技術相談や CE/UKCA/UL 対応の選定もお任せください。

国・規格・単位の「三点整合」でリスク最小化

  • EU/ドイツ : メートル法・mm²、CE(建設用途はCPR/EN 50575
  • 英国 : メートル法・mm²、CEまたはUKCA建設製品はCE継続可
  • 米国 : フィート・AWGUL(UL 62/UL 758 など)
    設計・購買では単位換算の厳密さ規格文書/ラベル要件の突合が不可欠です。迷ったら H 記号(EN 50525)や UL スタイル等、一次情報で裏取りしましょう。
  • CEマーキング
  • UKCA
  • EN 50525
  • EN 50575
  • CPR
  • H05VV-F
  • BS EN 50525
  • Euroclass
  • UL 62
  • UL 758
  • AWG
  • mm²換算
  • メートル法
  • フィート
  • イギリス 単位
  • 米国 ケーブル規格
  • ドイツ ケーブル規格
  • 電線 規格 違い
  • 海外装置 調達
  • 国際規格 ケーブル
バック